こんにちは!株式会社ナイスです。
弊社は千葉県松戸市に拠点を構え、県内各地や首都圏にてビル清掃などの清掃業務を手掛けております。
清掃業者が行う作業のひとつに「ワックスがけ」があります。
知ってはいるけれど、本当に必要なの?と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、まずどのようにワックスがけを行うのか、そしてどのような効果があるのかについてご紹介いたします。
ワックスがけの方法と注意点
ワックスがけの前に、まずは床の埃やゴミをしっかり掃除しておくことが重要です。
ゴミなどが残っていると、ワックスでそれらを閉じ込めてしまうことになるため、できるかぎりきれいに掃除しておきましょう。
床の水拭きをした場合は、しっかり乾かしてからワックスがけをしましょう。
そしてワックスがけをした後も、乾くまで注意が必要です。
乾く前にワックスがけした箇所を歩いてしまうと足跡が残ってしまったり、水をこぼしてしまうと白く跡が残ってしまったりします。
以上のことに気をつければ、きれいにワックスがけすることが可能です。
ワックスがけは何のために行うの?
そもそもワックスがけの目的が何なのか、ご存知でしょうか?
なんとなく、床がピカピカになるというイメージしかないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、ワックスがけの一番の目的は「床の保護」です。
もちろんピカピカな床になるので、清潔な印象にも繋がります。
ワックスがけは、床を保護し、美しい清潔感を与えてくれるというメリットがあると言えます。
【求人】お掃除の達人になりませんか?
千葉県松戸市の株式会社ナイスでは、ただいまビル清掃などの現場スタッフを募集しております。
さまざまな現場をこなすうちに掃除に関する知識が身につき、プライベートでも役に立つこと間違いなしですよ。
未経験の方でも、経験豊富な先輩たちが丁寧に指導しますのでご安心ください。
和気あいあいとした雰囲気の弊社で、一緒に楽しく働きませんか?
ご応募は各種募集ページよりお願いいたします。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。