いつもご覧いただきありがとうございます。
株式会社ナイスです。
弊社は千葉県松戸市に拠点を構え、県内各地や首都圏にてビル清掃などの清掃業務を手掛けております。
清掃業者が行う清掃業務は、夜間清掃と日中清掃に大別できます。
今回は、その夜間と日中の清掃業務の違いについてご紹介をさせていただきます。
また、弊社では求人募集も行っておりますので、お仕事に興味がわいた方は下記のページよりお問い合わせください。
時間帯による違い
オフィスやビルの清掃を業者にお願いするケースでも、実際に清掃を行う時間帯は全く違ってきます。
日中は社員の業務を阻害したくないという会社ですと、人がいなくなった深夜帯に清掃業務を依頼する場合もあります。
ですが、深夜帯に業務を依頼するということは、労働基準法に則った割増賃金が発生するため、契約価格が高くなってしまいます。
このあたりは、依頼元の会社の風土やオフィス内の環境にもよると思いますので、一度担当者と話をするようにしましょう。
夜間清掃のデメリット
夜間清掃になると社員がいない時間帯に清掃を行うということになるので、問題が発生する可能性も高くなってしまいます。
日中帯であれば、清掃業者がゴミなのかそうじゃないのかの区別を直接本人に聞くことができますが、夜間帯であればそれができないため、日中清掃よりもゴミが残ってしまうことが多いです。
こういったことを防ぐためにも、デスク周りに私物を置いて帰らないなどの対策を取る必要が依頼元の会社にはあります。
オフィスチェアの清掃も行っています!
千葉県内や首都圏でオフィスの清掃業者をお探し中の方は弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが在籍していますので、清掃品質には自信を持っています。
オフィス全般の清掃に加えて、オフィスチェアの清掃も行っておりますので、ご相談いただければと思います。
皆様からの各種募集ページを心よりお待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。